これ何マップ

世界おもしろMAP その国で一番人気なのは5選

これは何マップ?

【各国で一番飲まれているビールの銘柄】

アメリカ人はバドワイザー・ライトを好み、日本人はアサヒ・スーパードライを飲み、そしてイスラエル人のお気に入りはゴールドスター。
ちなみに、日本のビールメーカー「キリン」が発表している「世界各国の1人あたりビール消費量」ランキングによると、消費量の1位はチェコで、日本人平均の3.4倍を消費しているという。

お酒に関するこれは何マップ??

世界中のアルコール消費量を表すマップ。
アイルランド、ロシア、フランス、ドイツがアルコールを消費している国。
最も消費量が多いのがベラルーシ。1人あたり毎年平均17.5リットル。

海外メディア『Belarus Digest』によると、ベラルーシではアルコールが原因の犯罪や自殺、健康被害が多発しているとのこと。そのため、事態を重く見ている政府は、悪品質の安物ワインの禁止、飲酒運転への罰則強化、年齢制限の引き上げなどの対策をとっており、飲酒問題に関する国民の認識を深めるために教育・啓蒙にも力を入れていくそう。

③これは何マップ??

その国で「一番飲まれているアルコールMAP」
北アメリカ人と南アメリカ人、そしてオーストラリア人はビールLove。

これは何マップ??

世界の人気スポーツが分かるマップ

緑:サッカー、黄緑:ゲーリックフットボール、青緑:アメフト、青:アイスホッケー、オレンジ:バスケ、黄:野球、赤:クリケット、赤胴:ラグビー、紫:卓球、紺:キックボクシング、薄黄:レスリング、水色:スキー、薄紫:アーチェリー、白:情報なし

【世界のスポーツ人口】

1 サッカー       35億人
2 クリケット    25億人
3 バスケットボール       22億人
4 ホッケー       20億人
5 テニス           10億人
6 バレーボール              9億人
7 卓球              8.5億人
8 野球              5億人
9 アメリカンフットボール/ラグビー       4億人
10 ゴルフ          4億人

これは何マップ??

【コミュニケーションツールの分布MAP】

日本以外でユーザーが多いのは台湾、タイ、インドネシア、スペイン、インドが挙げられます。

世界中のユーザーが1日メッセージやスタンプを送受信する平均回数は約72億回、1人あたり22回の計算に。

これは何マップ??

【その国で 使われているウェブブラウザMAP】

これは何マップ??

【その国で一番人気がある自動車マップ】

アジア

2010年にアジアで生産された車は約2500万台。日本はスズキ・Wagon Rが一番売れていたようです。

 

アフリカ

2010年にアフリカで生産された車は約28万台。地中海沿岸の国以外は、ほぼトヨタ一色です。というかハイラックス強し。

 

ヨーロッパ

2010年にヨーロッパで生産された車は約1700万台。ヨーロッパは自動車メーカも多く人気車種も様々です。フォルクスワーゲンとその傘下の車が多い感じ。

オセアニア

2010年にオーストラリアで生産された車は約18万台。オーストラリアでは、自国の自動車メーカ・ホールデンが一番人気。そしてニュージーランドはトヨタ・ハイラックス。

中南アメリカ

2010年に南アメリカで生産された車は約300万台。フォルクスワーゲン・ゴルフの人気が目立っています。

北アメリカ

2010年に北米大陸で生産された車は約400万台。アメリカでの一番人気車種はフォードのFシリーズ。

-これ何マップ

© 2023 Quiz Bank