Quiz

CINEMAクイズ 元ネタになった作品6選

 映画『ジョーカー』(2019)

バットマンの敵であるジョーカー誕生秘話を、
ホアキン・フェニックス主演で描いた作品。
社会に取り残された男が次第に狂気にとらわれていくという
「悲劇と喜劇は紙一重」をテーマにしたストーリー。
監督トッド・フィリップスは、元ネタ2作の大ファンであるとも公言しているのですが、
では、元ネタの2作品とは??

正解:
「タクシードライバー」
「キング・オブ・コメディ」

『ジョーカー』にも重要な役どころで登場した
大御所俳優ロバート・デ・ニーロが主演する『タクシードライバー』(1976)と
『キング・オブ・コメディ』(1982)の2作。
元ネタというよりは明らかなオマージュでもあったのです。

 『インセプション』(2010)


レオナルド・ディカプリオやトム・ハーディ、渡辺謙ら豪華キャストが集ったクリストファー・ノーラン監督によるSF映画『インセプション』。
他人の夢に入り込んだり、さらにそこで起こったことが現実世界にも影響したりというアイデアは、ある日本のアニメ映画にそっくりなのです。
では、その映画とは???

正解:「パプリカ」今敏監督(2006)

クールな映像や撮影方法に度肝を抜かれる人が続出したインセプション。
筒井康隆の同名小説をアニメ映画化した『パプリカ』(2006)との共通点が多く、
ノーラン監督は実際に『パプリカ』がインスピレーションとなったとも語っています。

 『ダンケルク』(2017)

同じくノーラン監督の戦争映画『ダンケルク』。
ノーラン自身も何度も観ているというある作品からが元ネタであり
ノーラン監督曰く「物事をさまざまな観点からとらえ、異なるストーリーが散在しているように見せながらひとつの大きな物語を語っていく手法に影響を受けた」と来日時のインタビューで明かしています。では、その作品は?

正解:羅生門

『羅生門』における「ひとつの事件を異なる複数の視点から語る」という手法は、
海外は「Rashomon Style」などと呼ばれ広く知られており、
数多くの作品に影響を及ぼしているため、インスパイアされた映画を知らないうちに観ている人も多いはず。

『去年マリエンバートで』(1961)


時代も国籍も不明なバロック風の豪華なホテルを舞台に、女A、男X、男Mの3人の関係をバラバラの時系列で描く幻想的なこの物語。Mの妻であるAに「去年お会いしましたよね?」と語りかけるX、覚えがないと否定するA、さらに「自分たちは愛し合った」「1年後に駆け落ちする約束もした」と言うX……。

映画史上最も難解な映画のひとつ「人類の芸術遺産」と呼ばれ、後のクリエイターたちに大きな影響を与えたこちらも『羅生門』に影響されたことで有名な1作。

 『ブラック・スワン』(2010)


自身の心の闇に飲み込まれてゆくバレエダンサーを描き、ナタリー・ポートマンに
アカデミー賞主演女優賞をもたらした、ダーレン・アロノフスキー監督によるこのサイコスリラーは、元にした日本のアニメ作品は??

『PERFECT BLUE』(1998) 今敏監督

影響が色濃く見て取れることでも有名。それもそのはず、アロノフスキー監督はその権利を購入していたと報じられており、映像化は実現しなかったものの、着想を得たのは間違いないと主張するファンも多数。ちなみに、同じくアロノフスキー監督の『レクイエム・フォー・ドリーム』(2000)も、このアニメからの影響を受けているようで、非常によく似たシーンが存在。

 『マトリックス』(1999)


斬新な世界観で全世界を魅了した革新的SFアクション『マトリックス』。
プロデューサーのジョエル・シルバー曰く
「監督のウォシャウスキー兄弟が、『実写化したい』と私にこの映画を見せてきた」と
話しており、2作を比較してみると、設定やアクションシーンの描き方などさまざまな類似点に気付くはず。
では、その映画とは??

正解:『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊』(1995)

マトリックスと同じキアヌ・リーブス主演で出世作となった映画「スピード」。

ロサンジェルスを走るバスに仕掛けられた爆弾。
バスが時速50マイル(80km)に達すると起爆装置が作動という、
緊迫感あふれる展開が、当時大流行中だったアクション映画の中でも斬新だったのですが、
では、参考したにしたと言われる映画は??

「新幹線大爆破」(1975年公開・高倉健主演)

千葉真一、宇津井健などなど出演者も豪華、今観ても緊迫感あふれる名作。
バスと新幹線と、乗り物の種類は違えど、走行速度が落ちると爆発するというプロット。又、人質の乗客を犯人に悟られないよう救う手段も全く同じなのです。
爆弾が仕掛けられたバス(新幹線)にもう一台を並走させ乗降口同士にステップとなる板を渡し、一人一人乗り移らせるというもの。

そして、この2本はそもそも黒澤明原案の「暴走機関車」を
ベースにしているのではないかとも言われているそうです。

-Quiz

© 2023 Quiz Bank