動物 学べる雑学

カバの汗に、人間と同じ効果があるものとは??

【問題】

実は夜行性で、草食動物にも関わらず、時として人を襲うこともあるカバ。
動物園で見るカバは穏やかですが、昼間、陸に上がりのんびりしているカバを観ますと…
血の汗をかいています。
実はカバの汗には人間が夏に使うあるものと同じ効果があるのですが、

ではそれは何でしょう?

【答え】

答えを見る

【答え】
日焼け止め

【解説】

解説を読む

【解説】
カバには、人間と違い、汗腺がありません。
そのため、血の液体が出るのですが、この液体の役割として、赤い色素が、直射日光や紫外線から体を守り、またオレンジ色の色素は殺菌効果があり、細菌から体を守る働きがあります。
よって、カバの汗が赤い理由は、直射日光や紫外線、細菌から体を守るため赤い色の汗を出しているのです。

ちなみに、歯医者さんのロゴや企業CMなどで、うがいや歯磨きする動物の絵は必ずカバなのですが、なぜ「カバと歯磨き」なのでしょう??

次号で…

こちらよりどうぞ!

https://www.quizbank.biz/all-post/trivia/461/

「放送作家・横山龍太のアイデア研究所」より引用
https://ameblo.jp/pon-ryuta/entry-12414561669.html

-動物, 学べる雑学
-, , ,

© 2023 Quiz Bank