【問題】
家庭用のトイレの扉を見てみますと、ほとんどの住宅では外開きになっています。
公共の内開きに対して、なぜ家庭用は外開きなのでしょう。その理由としてドアを外開きにすることには
「個室を広々と使える」
「スリッパを置いてもドアを開けるときに邪魔にならない」
といった利点があるからなのですが、その他にも大切な理由があります。ではその理由とは何でしょう?
【答え】
答えを見る
【答え】
中で人が倒れた場合、開けることが出来ないから
【解説】
解説を見る
【解説】
新しい住宅ではトイレのドアは外開きが基本。
これは、トイレの中で脳溢血で倒れるケースが多いこと、その際に倒れた身体が邪魔になり、外からドアを開けて助けに入れないことなどが周知されたことによります。トイレのドアが外開きなら、中で人が倒れていてもすぐに助けに入ることができます。
住環境と健康に関する意識が高まるにつれ、トイレのドアに限っては、外開きの方が安全性が高いと考えられるようになったのです。
「放送作家・横山龍太のアイデア研究所」より引用
https://ameblo.jp/pon-ryuta/entry-12408374278.html