【問題】
海で生まれる哺乳類といえば、クジラやイルカなどですが、出産のさい、逆子の状態で生まれてきます。
エラ…引っかからない??
と思うのですが・・・では、なぜ逆子で生まれてくるのでしょうか?
【答え】
答えを見る
【答え】
頭が先に出ると呼吸が出来ないため
【解説】
解説を見る
【解説】
頭から出てくると尻尾が出てくるまでその赤ちゃんは呼吸が出来ません。
イルカも肺呼吸をしているため、水上で息を吸わないといけません。
頭から出てくると、そこは水の中。出てくるまでの間に窒息してしまいます。そのため、なるべく胎内にいるように、逆子で出てくるのです。
赤ちゃんが出てくると、お母さんイルカが、すぐに赤ちゃんを水上に押し上げて、呼吸が出来るようにします。
「放送作家・横山龍太のアイデア研究所」より引用
https://ameblo.jp/pon-ryuta/entry-12426696105.html